公的融資と民間融資は何が違うのか?それぞれの特徴とメリットやデメリット

マネー

企業の経営者がビジネスを円滑に行うために大切になるのが資金の調達です。一般的に資金調達を行う際、銀行融資を利用することが多くなります。そして、それと同じく利用する人が多いのが公的融資です。

公的融資には、政府系金融機関の融資、地方公共団体の制度融資、信用保証協会の保証付融資の3つがあり、それぞれ内容が異なります。では、この公的融資は、どのような場合におすすめなのか?銀行融資と何が違うのか?どんなメリット・デメリットがあるのか?などについてご紹介させて頂きます。

公的融資について、より詳しく知ることでお得に利用することが可能です。少しでも企業の資金調達をうまく、お得に行いたいという経営者の方はぜひ、参考にしてください。

また、公的融資や民間融資については以下のサイトにも詳しく解説されていますので併せて参考にされることをおすすめします。

公的融資の種類について

公的融資には、政府系金融機関の融資、地方公共団体の制度融資、信用保証協会の保証付融資の3つがあります。

政府系金融機関の融資とは、日本政策金融公庫や商工中金などで行う融資で、これらの機関には税金が投入されています。

地方公共団体の制度融資とは、地方公共団体の融資制度となります。そのため、一見、地方公共団体が融資を行っているように思われますが、実際に融資を行っているのは銀行です。金利や融資限度額、返済期間などがすべてはじめから決められているといったデメリットがある一方、業績が悪化している企業でも一定の融資を受けることができるといったメリットがあります。

信用保証協会の保証付融資とは、信用保証協会が保証を付け融資を行うものとなります。そのため、担保のない企業でも利用することが可能です。その信用保証協会の保証にためには税金が投入されています。

このように公的資金にも3つの種類があり、それぞれに異なった特徴があります。そのため、利用する際は、より自分に良いと思われる融資方法を選択する必要があります。

銀行融資の特徴について

銀行融資の大きな特徴は、一般的なローンなどと比べ低金利で利用することができる場合が多いといった点となります。銀行の場合、ローン商品の販売が多く、それらと比べ、融資の場合は、低い金利で利用することが可能になります。そのため、同じ銀行からお金を借りるといっても、ローンではなく融資といった形をとる企業が多くなっているのです。

そんな、銀行融資には、主に証書貸付、当座貸越、手形貸付、手形割引のほか、売掛債権担保融資や不動産担保融資、プロパー融資と保証付き融資などがあります。

証書貸付の場合は、借入期間1年以上で原則毎月の返済が必要です。当座貸越の場合は、事前に借り入れが可能な金額を決めておき、必要な時にその枠内で審査なしで借り入れを行うことが可能となります。

手形貸付の場合は、借入期間が1年以内で返済方法は原則一括などといったものとなります。
同じ銀行融資でも、種類によって内容が細かく異なってくるため、自分自身に有利だと思われる種類を選ぶことが重要となります。

公的融資のメリット・デメリットとは?

公的融資のメリットは、第一に公的融資と銀行などの民間融資とは別枠になる点です。例えば、銀行融資で借入枠がいっぱいのため融資を受けることができない場合でも、公的融資の場合、融資を受けることが可能な場合があります。

その上、民間融資に比べ非常に金利が低く設定されており、銀行融資で2%から9%と言われている中、公的融資の場合1%から3%程度の金利で融資を受けることが可能です。この差は非常に大きいのではないでしょうか。銀行融資ではなく、ローン会社などの金利と比較した場合、ローン会社などでは10%以上の金利が当たり前と言われていることから、非常に大きな差があるということがわかります。

その一方、公的融資の場合、審査が厳しい現状があります。そのため、ハードルが高いように思われますが、基本的には困っている企業に手を差し伸べる機関となります。同じ公的融資の場合でも、種類によっては利用することができる場合もあります。そのため、審査が厳しいからとはじめからあきらめることなく一度、相談に行ってみることをおすすめします。

民間融資のメリット・デメリットは?

一方、銀行融資などの民間融資のメリットは、比較的、審査が優しいという点です。もちろん、審査を通過する必要があるものの、公的融資と比較した場合、比較的、審査基準が低く設定されており、手軽に利用しやすい傾向があります。また、審査期間においても、公的融資に比べ短い期間となるため、急ぎでお金が必要な場合も安心して利用することが可能です。早い場合、即日から数日でも融資を受けることができる場合もあります。

その一方、公的融資に比べ金利は高くなってしまいます。そのため、返済総額を比較した場合、民間融資の方が負担が大きくなってしまいます。また、民間融資での審査では、その企業の実績や信頼性が審査基準に大きな影響を与えます。そのため、まったく実績を持たない創業時の場合は、審査基準をクリアすることができず、民間融資を利用しにくいといったデメリットがあります。

このように民間融資には、メリットと言える点もデメリットと言える点もあると言えるのです。

融資を受けるメリット・デメリット

では、最後に融資を受けることには、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

まず、メリットとしては、融資を受けることで企業運営を安定させることができ、倒産のリスクを抑えることができること。融資の場合、低金利でお金を調達することができることなどが考えられます。

融資を受けることで、資金繰りが悪化している場合でも倒産のリスクを軽減させることができる点は融資を利用する大きなメリットとなります。

そんなメリットがある一方、一時的に融資のお金で資金繰りの悪化を抑えることができたとしても返済が難しくなる場合があります。その結果、返済に追われより経営が悪化してしまうことが考えられます。そのほか、思い通りの融資額を受けることができないといったデメリットや融資までに時間がかかってしまうといったデメリットも融資には潜んでいます。

融資を受ける際は、以上のようなメリット・デメリットを踏まえ、利用するかを検討することが大切です。

公的融資はおすすめです

銀行融資をはじめ、様々な種類のある民間融資。そんな民間融資に比べ、おすすめなのが公的融資となります。もちろん、誰でも簡単に公的融資を利用することができるというわけではありません。公的融資の場合、多くの税金が投入されているため、その分、審査基準も高く、審査までの時間もかかってしまいます。その点から、少し不便に感じられる経営者も多いようです。

しかし、なんといっても公的融資の魅力は金利の低さです。融資の場合、必ず返済が必要です。その返済において、金利の違いは非常に大きなものとなります。そのため、少しでも時間があるのなら、民間融資を考える前に公的融資を検討されてみてはいかがでしょうか。そうすることで、返済を楽にし融資を受けることが可能になります。

また、新しく事業を立ち上げたいという場合は、公的融資がおすすめです。民間融資の場合、どうしても、今までの実績などが必要となります。また、融資を受ける銀行との信頼関係も大きなポイントとなります。しかし、新しく事業を立ち上げようとしている人の場合、そのような実績も銀行との信頼関係も築くことができていないと思われます。そんな時は、公的融資を検討し、融資を受けてみてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました